大会開催要項(最新)
主催
ランニング桜島大会実行委員会[鹿児島市・南日本新聞社/(一財)鹿児島陸上競技協会/鹿児島市陸上競技協会/鹿児島走ろう会/(公財)鹿児島市スポーツ振興協会/桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会]
主管
鹿児島市陸上競技協会
後援
鹿児島県・鹿児島県教育委員会/(公社)鹿児島県医師会/(公社)鹿児島市医師会/(公財)鹿児島県スポーツ協会/(公社)鹿児島県観光連盟/(公財)鹿児島観光コンベンション協会/(公社)鹿児島県特産品協会/鹿児島市スポーツ推進委員協議会/鹿児島市教育委員会
特別協賛
NTT西日本
開催日
2025年12月7日(日) ※雨天決行
場所
南栄リース桜島広場(桜島多目的広場)
コース
鹿児島県鹿児島市 桜島溶岩ランニングコース(一般道路含む)
種目・部門
種目 | 部門番号 | 部門 |
---|---|---|
ハーフマラソン (日本陸連公認コース) [関門あり] |
1 | 登録の部 男子 |
2 | 登録の部 女子 | |
3 | 一般の部 男子 | |
4 | 一般の部 女子 | |
10km (日本陸連公認コース) |
5 | 登録の部 男子 |
6 | 登録の部 女子 | |
7 | 一般の部 男子 | |
8 | 一般の部 女子 |
競技規則
2025年度日本陸上競技連盟競技規則・競技会における広告および展示物に関する規程及び本大会規定による
参加資格
15歳以上の男・女(中学生は不可、高校生は保護者の同意が必要)
うち、登録の部は日本陸上競技連盟登録競技者とする。
参加料
5,000円(徒歩でフェリー利用の方は、別途500円)
※ナンバーカード、プログラム、保険料、参加賞等を含む。
申込方法
2025年8月1日(金)~ 9月16日(火)
※インターネット(ランネット)での申込で、先着順。
定員
合計3,500人(ハーフマラソン/2,500人・10km/1,000人)
スタート時間
- ハーフマラソン…10:05
- 10km…10:25
ゴール
南栄リース桜島広場(桜島多目的広場)
参加賞等
参加者全員:温泉入浴券、アスリートビブス(ナンバーカード)、昼食
完走者全員:タオル、WEB完走証
参加賞のTシャツは希望者のみ有料販売となります。
エントリー時にお申込みとなります。
ふれあい賞
完走者の中から抽選により、地元特産品等をふれあい賞として進呈いたします。
注意事項
- 申込規約・誓約に同意できない場合は、エントリーを受理できません。
- 傷害保険は主催者が一括加入します。保険の適用範囲は、契約内容に基づくものとします。(新型コロナウイルス感染症は適用外となります。)
- 当日は、混雑防止のため、フェリー利用の方は事務局が指定した時間帯のフェリーにご乗船ください。
- アスリートビブス(ナンバーカード)や計測チップは事前送付となりますので、当日忘れずにご持参ください。なお、再発行は料金が発生しますのでご注意ください。
その他
- 記録計測は計測チップによる自動計測システムで行います。
- 記録は号砲からフィニッシュまでの所要時間となります。
- 総合成績は、希望者に後日送付します(送料自己負担/受付は当日のみ)。
- 当日は救護所を設置します。
- 手荷物預かりサービスを実施します。
料金:500円予定 - 登録の部の申し込みは、2025年度日本陸連登録都道府県陸協名・登録番号・氏名(ローマ字)・登録団体名・JAAF IDを入力してください。入力漏れの場合は、公認記録として認められません。
- 日本陸連公認記録証の発行
陸連登録者で「日本陸連公認記録証」が必要な場合は、下記要領でお申込みください。
発行条件 : 登録の部にエントリーの日本陸連登録者の方
申請方法: 専用フォームより受付
手 数 料 : 1 通 310円(返送用の郵送料込)
お問合先 : ( 一財) 鹿児島陸上競技協会
E-MAIL/kariku@po2.synapse.ne.jp